Blog ブログ
中学 中間テスト結果➀ 英語 難しい
中間テストの結果が出始めています。
どの学年もどの中学でも英語の平均点が低いです。
以前は中間・期末テストと言えば、
教科書の内容と文法問題しか出されませんでした。
それが最近はリスニング問題が必ずあり、
初見の長文読解問題があり、
英作文の問題があります。
ある中学では、教科書内容が55点分しか出されていないところもありました。
残り45点分は実力勝負ということになります。
英語という科目の重要性がますます高まっており、
テストは難しくなっていると感じます。
高校入試も長文読解問題が中心となっております。
今後は長文読解・英作文を中心に演習し、
本質的な英語力を上げなければいけないと強く思いました。
途中経過ですが、中3は400点超えるが12人、うち450点超えが7人です。
トップは470点。
皆さんテスト前は大変意識が高く、良くがんばっていたと思います。
どの学年もどの中学でも英語の平均点が低いです。
以前は中間・期末テストと言えば、
教科書の内容と文法問題しか出されませんでした。
それが最近はリスニング問題が必ずあり、
初見の長文読解問題があり、
英作文の問題があります。
ある中学では、教科書内容が55点分しか出されていないところもありました。
残り45点分は実力勝負ということになります。
英語という科目の重要性がますます高まっており、
テストは難しくなっていると感じます。
高校入試も長文読解問題が中心となっております。
今後は長文読解・英作文を中心に演習し、
本質的な英語力を上げなければいけないと強く思いました。
途中経過ですが、中3は400点超えるが12人、うち450点超えが7人です。
トップは470点。
皆さんテスト前は大変意識が高く、良くがんばっていたと思います。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする